「KCIA 南山の部長たち」

1979年に韓国の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が中央情報部部長の金載圭(キム・ジェギュ)に暗殺された実話を基に映画化した実録サスペンス。金忠植(キム・チュンシク)によるノンフィクション「実録KCIA『南山と呼ばれた男たち』」を基に映画化されました。オチはもうわかっているのでそのオチに向かってどうもっていくかなんだけど、重厚な雰囲気の中、キム部長の気の毒さをひたすら見守った!という感じだった。

好きなのに尽くしてるのに蚊帳の外にどんどん追いやられていって、その度に目を充血させながら口を引き結んで髪撫で付けるの、切ないやら可愛いやら…。最後の爆発は、信じて愛した人に裏切られた果てのそれにしか見えなかった(もちろん国を想う気持ちもあったんでしょうけど)。

イ・ビョンホンも良かったけど、大統領役のイ・ソンミンの疑心暗鬼さや姑息さや冷酷な表情も良かったなあ。「好きにやれ」の狡さと恐ろしさ。
そんな感じで観てしまいましたが、歴史物エンタメとして面白かったです。他の作品で垣間見てはいるものの、韓国の歴史についてもっとちゃんと知りたくなりました。

豆腐の間借り

食べ物と映画と猫となんてことない日常をつぶやいています。スタローン愛が強め。

0コメント

  • 1000 / 1000