寒さに震えた日

曇っていて寒い日。早めに起きて掃除をしてから、私が一番好きなケーキ屋さんことパリセヴェイユに電話して、シュトーレンを取り置きしてもらった。家を出て駅まで行く途中あられが降ってきたので、今日は(寒さが)やばいぞと思った。そして自由ヶ丘へ。シュトーレンの受け取りの前に、カフェリゼッタ自由ヶ丘店に行ってきた。

とっても美味しかったのだけど、めちゃくちゃ冷えて寒かった。「美味しい!寒い…」の繰り返しだった。食べ終わったらゆっくりせずリゼッタを後にして、パリセヴェイユへ。店に着くと、大行列。電話した時に「行列していても店に入って予約してあることを伝えてください」と言われた訳が分かった。ケーキ屋さんであんなに並んでいるの初めて見たよ。言われたとおりにしてシュトーレンを購入。電話しておいて本当に良かった…。


その後、ドトールに避難してブレンドのMとキティさんコラボのアップルティーを注文。600円以上になったので期待を込めてスクラッチを削ったが、ハズレだった。はいはい、と思いながらアップルティーを一気飲みした。


身体も少し温まったので、電車に乗って白楽へ。テラコーヒーで豆を買うとカレンダーがプレゼントされる期間なので、今年も行ってきた。もらうようになって、もう3年か4年になる。クリスマスブレンドを購入し、おそらく今年最後なので「良いお年を~」と言って店を出た。それから、夫はラーメンを食べに行き、私はまたドトールへ。横の席で夫婦が保険の人に保険の見直しの相談をしていたのだけど、夫の人が保険の人に「あなたは本当に失礼な人だな!」と憤慨、それを妻の人が必死になだめていて、居た堪れない気持ちになった。そうこうしていたら、何も知らない夫がえびす顔をして戻ってきた。二郎系ラーメンを食べてきたらしい。嬉しそうで良かったです。夫もお茶がしたいというので、また少し休憩。店を後にする頃には、隣の男性も機嫌を直して穏やかに質問などしていたのでほっとした。それから歩いて横浜まで。歩いていたら身体が温まるかと思ったけど全く温まらず寒かった。冬って寒いね!と言い合った。


横浜ではシァルにあるガーデンハウスストアに寄って、シュトーレンの在庫状況とあんバターのパンの様子を見てきた。荻窪店では完売していたらしいシュトーレンが横浜店にはまだたくさんあって、横浜の人ってシュトーレンとか買わなそうだもんな…と思ってしまった。横浜の中心部で生まれ育ち横浜のことも好きだけど何代も前から住んでいるわけではないため、ハマっ子に対して偏見や複雑な感情を抱えているわたくしであります。


アメリカ山を経由して港の見える丘公園へ行き、寒い寒いと言いながら帰った。帰宅後は手洗いうがい、お湯を沸かしてお茶を一気飲み。夫がコーヒーを淹れてくれたので、それはゆっくり飲んだ。だいぶ身体が温まってやっと落ち着いた。


兄に今年も年末年始は旅行に行くのかLINEしたら、さすがに今年はやめたらしい。また旅先から何も言わずに写真だけ送られてくるの楽しみにしてたけど、この状況じゃ仕方ないね。


風呂には21時に入って(えらい)、アド街、人生最高レストラン、美の壺、新美の巨人たちを見て寝た。

豆腐の間借り

食べ物と映画と猫となんてことない日常をつぶやいています。スタローン愛が強め。

0コメント

  • 1000 / 1000