二郎系デビューと実家に行った日

小雨のち曇り。蒸し暑い。早めに起きて、いつものルーティンをこなしていたら、夫が珍しく自力で起きてきたので、すごいじゃんと褒める。
今日は実家に行くつもりだったので、手土産を買うために横浜に行くからランチも横浜で…というわけでBMしていた自家製麺 酉へ。ついに二郎系デビューを果たした。
美味しかった!大満足!次は白楽の二郎系、登良治郎にも行ってみたいし、いずれは二郎にも行けたらいいな…。
高島屋のタカノでケーキを買ってから実家へ。先だっての母の言動の数々で心配になり、やはり実際に会わないとわからないということで行ってきた。あとLINEの使い方を忘れているからその説明も。
母の様子は落ち着いていたものの、人の話をあまり聞かないのと昔話をしきりとするのと同じことを繰り返し尋ねてくるのは相変わらずで、これが老人あるあるなのか認知症からくるなのか、判断しかねる感じだった。
事前に私の方で、区の高齢支援課に質問メールを送ってみたのだけど、横浜市では、もの忘れ検診(無料)制度を実施しているらしい。ただ今年度の開始時期は未定とのこと。(実施が決定された場合は、横浜市HPに掲載)あと、やっぱり地域包括ケアプラザに相談するのを勧められた。市の制度の紹介や、今後の生活に関する相談などを受けているんだそうだ。うーん、相談したいな…。
ただまあ今日会った感じでは、まだ急がなくても大丈夫そうな様子ではあったから、もう少し様子を見てみようと思う。
LINEの説明は、なかなかに難航。このマークは押したらだめだよと口を酸っぱくして言っているのに毎回押す、ダチョウ倶楽部状態だった。マチ子の病院の予約時間が迫っていたため長時間教えることができなかったけど、とりあえずメッセージを送信するのは出来るようになったので(たぶん)、これから毎日メッセージを送ってくるようにお願いした。
あとまたロープウェイに乗りたいと言われた。やっぱ乗りたいんかい。週末のどこかで乗りましょうと約束したけど、また忘れてそうだ。
夫とお互いに「お疲れ…」と言い合いながらマチ子の病院へ。輸液と器具を受け取り、スーパーで買い物して帰宅。風呂に入って(えらい)、アド街、建物探訪、SUSURU TVなど。父の日のプレゼントをポチってから寝る。

豆腐の間借り

食べ物と映画と猫となんてことない日常をつぶやいています。スタローン愛が強め。

0コメント

  • 1000 / 1000