映画と福缶とディズニー音楽の日

日差しがなくて寒い日。早めに起きて猫らに朝食をやり、掃除と洗濯。ドトールでミラノサンドAとブレンドのSの昼食をとり(うまし)、横浜ブルク13で「スワロウ」を観る。
裕福な一家の一員となった主人公の女性が、夫や義父母から物扱いしかされずいつしか異物を飲み込んでしまう異物症に…というお話。女性の成長物語としてとても良かったし(「透明人間」を思い出した)、男女問わず観たらいいと思った。
帰りに無印に寄って予約していた福缶を買う。縁起物は、佐賀県の尾崎人形 寝牛笛。自分の体の悪いところと同じ部分をさすると病が良くなると言われるお守りなんだそう。腰とか首とかさすっておこうと思った。そうこうしていたら異様な眠気に襲われソファで寝てしまったんだけど、スワロウの影響をもろに受けた夢でぐったりした。
起きてから映画の感想を書き、風呂に入り(えらい)、マツコの知らないディズニー音楽の世界を見る。子供の頃、新聞広告に載っていたディズニー音楽のCDボックスを買ってもらった者としては楽しかった。ああディズニー行きたい……

豆腐の間借り

食べ物と映画と猫となんてことない日常をつぶやいています。スタローン愛が強め。

0コメント

  • 1000 / 1000