映えヌンティーな日

冷たい小雨が降る土曜日。今日は家事をしてから、新宿へ。京王プラザホテルのスカイラウンジオーロラで、アフタヌーンティーをしてきた。ラウンジは45階にあるので、コクーンタワーや工学院大学が眼下にあって楽しい。生憎の天気で見通しは悪かったけど良い気分だった。

アフタヌーンティーは、お茶の種類が多かったのがとても良かったし、どれも美味しかった。あれもこれも頼んでゆっくり3時間。気の置けない友達と楽しく過ごせて嬉しかった。

映画の話も色々した。Filmarksに書いた「佐々木、イン、マイマイン」の私の感想が面白かったと言われたの笑ったな。この映画は宇多丸さんが褒めていたそうで、だろうなあーと思った。一括りにしたらいけないと思いつつも言っちゃうけど、男子が好きそうな作品です。Filmarksも男性陣から絶賛の声ばかり。その中に1点をつけている人がいて、「本作を心から楽しめるのは性加害に遭ったことのない男の観客だけだろう」と書いていたので、思わずいいねをつけてしまった。同じ教室に囃し立てる男子と全裸になる男子がいたら最悪すぎるし、ヒトカラ中に挙動不審な男が入ってきたら恐怖で固まると思う。フィクションだけど、女子高で良かった…と思った。そして「燃ゆる女の肖像」はそれとは対極にある映画で、私は浄化される思いでしたという話をして笑った。

帰宅してインターネットしながらなんとなく風呂に入る気分になったので、えいやと入ったら友達から褒められて嬉しい。褒められて伸びる子です。明日もなるべく早く入ろう。

お茶をしながら、人生最高レストランを見る。ゲストは東山紀之。実はまともに話している姿を見るのは初めてだったんだけど、喋りが上手でかならずオチがあって面白くてすごいなー!と感心した。それから、趣味どきの「ぬくもりの北欧スタイル」、アド街の熱海。良いなあ熱海、熱海行ってニューアカオに泊まりたい…。

豆腐の間借り

食べ物と映画と猫となんてことない日常をつぶやいています。スタローン愛が強め。

0コメント

  • 1000 / 1000